体験レッスン
はこちら

これだけやっておけばOK!というセルフメンテナンス法を、たった1時間に凝縮。

何度も見直しても色褪せない本質的な方法を、体のプロが伝授します。

こんなこと、ありませんか?

鏡に映る背中を見て、ブラの上にしっかりとお肉がのっていたり、背中のラインが「あれ?いつの間にか、ちょっと、おばちゃんぽい?」と感じることはありませんか?

後姿には年齢がでやすいのに、つい放置しがち。

いまさらモデルのようなシルエットを手にいれたいわけではないけれど、自分にOKを出せる後姿ではありたいですよね。

筋トレだけで、キレイな後ろ姿が作れるかというと、実は、そんなことはありません。

ましてや、ヨガやストレッチのように筋肉を伸ばしたり縮めたりするだけでは間に合いません。

目指したいのはナチュラル&健康的で「綺麗な後姿であり続けること」

トレーニングを仕事としている人のスタイルがいいのは、からだに多くの時間を費やせるからです。

けれど、他にやることがたくさんある私たちは膨大な時間をトレーニングだけに費やすことはできませんよね。

目指したいのは最小限のトレーニングで「綺麗な後姿であり続けること」です。

だからこそ、
・背骨はどういう構造と役割があり、他の箇所とどう連携しているのか知ること
・これだけやればいいという最小限のトレーニングをすること
・トレーニング前とトレーニング後の変化を確認すること
・日常生活で少しだけ意識すること

が大切になるのです。

私たちの体は、何歳からでも、大きく変わっていきます。

綺麗な後姿を手に入れる=からだの状態もよくなる

今回の裏テーマは「背骨」です。

実は、背骨はからだの司令塔の役割があるので、様々なことに影響するのです。

たとえば、一見、背骨とは関係なさそうですが、ストレートネック、猫背、巻き肩、骨盤の歪み、O脚X脚、外反母趾、不眠、頭痛、目疲れ、便秘、アルツハイマーや便秘などの改善にもつながりますし、多くのリハビリを経験されてきた大内先生ならではの専門知識に基づいたやさしいトレーニングをお伝えしますので、側弯症の方にもご参加いただきたいです。

知っているだけで、今よりもぐっと動きやすいからだになることを、ぜひご実感ください。

参加された方の声

ご参加いただいた方からのお喜びの声です。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

セミナーの翌朝起きたときに背骨が伸びた感じがあり、何といっても頭を後ろに倒したときの軽さがあります!簡単な動作だけど、ストレッチや運動の大事さを痛感した時間でした。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

背骨まわりのストレッチをしたら、前屈したときに肘が付きそうなくらい体がやわらかくなっていてびっくりしました。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

胸側をマッサージしたのは初めてでしたが、肩が後ろに引く感じで姿勢が良くなりました!

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

何度か、壁に背中を当てて、正しい姿勢チェックをしましたが、先生と一緒にストレッチをしていくだけで、拳一個入るぐらいの反り腰だった腰がワークショップが終わる頃には、手のひらが入るぐらいの隙間に直りました!これにはびっくりしました。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

寝起きの時の体がいつもより軽い!毎朝10分〜15分程、軽くジョギングをするのですが、その時も体がいつもより軽くて走りやすかったです!

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

背骨を開く意識って全くしてこなかったですし、その重要性も知りませんでした。先生が本当に分かりやすく、教えてくださって、ストレッチ中の優しい声がけにも癒されました。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

先生のお話が丁寧なのと、全てを一緒にやってくれる事でとても分かりやすかったです。ほぐしもストレッチもやっていることは簡単だけど、チェックするたびに身体の変化を感じられて感動します。

https://hartyplus.co.jp/harty/wp-content/themes/drop_tcd087/img/common/no_avatar.png

背中のマッサージは結構やっていましたが、胸骨のマッサージは新鮮でした!

普段触らない部分だったので、初めてかなり凝り固まっていることに気づいてビックリ…。両方ほぐすことによって可動域が変わりますし、バストアップに効果ありと聞けば毎日やりたいです。

胸のあたりの背骨?が固くてロールアップの時にガクンとなりがちなのですが、このレッスンのあとは普段よりもスムーズにできる気がします。

そして胸骨マッサージとストレッチのおかげか、深呼吸するといつもより多く酸素を取り込める感覚がありました。

プログラムの様子

プログラムのダイジェスト動画です。

専門用語は一切なしでわかりやすくゆっくりと体を整えて、「え?こんな簡単なことでここまで整うの?」を体感していただける様子がおわかりいただけるのではないかと思います。

こんな方におススメです

  • 後ろ姿に年齢を感じて「このままでいいのかな」と思ったことがある人
  • 筋トレやヨガをやっているのに、見た目や姿勢がなかなか変わらない人
  • 忙しくて本格的なトレーニングは無理だけど、最低限のことで整えたい人
  • 肩こり・頭痛・便秘など、慢性的な不調も姿勢のせいかもと思っている人
  • 「自分、今ちょっと変わったかも」をちゃんと感じながら取り組みたい人

期待できる効果

  • 猫背・巻き肩・反り腰などの姿勢のクセが改善され、自然と美しい後ろ姿に近づく
  • 背骨まわりがほぐれて、肩こり・首こり・頭痛などの不調が軽減する
  • 深い呼吸がしやすくなり、日常の疲れやストレスが抜けやすくなる
  • 関節の可動域が広がり、体が軽く、動きやすくなる
  • 自分の姿勢や変化に気づけるようになり、自己肯定感が自然と高まる

このプログラムへの想い

「こういうこと小学校の時に教えて欲しかった~」私が主宰しているゆらトレの現場ではこの言葉をよく聞きます。

私たちは、からだを使って生きているのですから、「自分のからだはどうなっているのか?」を知っていることは、とても大事なことです。

それなのに、「背骨には、どんな役割があるのか」「うまく機能しないとどんな不都合なことがあるのか?」「うまく機能するって、どういうことなのか?」といったことを教えてもらえる機会はありません。

ほんの少しでも、骨や筋肉の場所や働きがわかり、意識しながら実際に動かしてみるだけで、ヨガや筋トレをするにも成果がまったく違ってきます。

逆に、これを知らないまま、YouTubeやインスタを見てストレッチやトレーニングをしたりすると、かえって筋肉をいためたり、からだのバランスが大きく崩れることにもなりかねません。とはいえ、何もやらないでいると将来的に一気に老け込む可能性が大です。

情報があふれている今だからこそ、本当に正しい情報を専門家から学び、自分自身で理解する姿勢が大切になってきたなと実感する毎日です。

からだのことを知り、日常生活で正しくからだを使えるようになれば、特別な運動をしなくても…
美しくナチュラルに年齢を重ね、健康な状態を長くキープしつづけることができます。

行きたい場所に行けるのはからだが元気だからです。
やりたい仕事を思う存分できるのは心身ともに健康だからです。
自分にOKが出せるスタイルでいられたら毎日鏡をみるのも楽しくなります。

そんな風に自分の人生の舵取りをできるような女性がどんどん増えてほしくてこの講座を開講しています。

ぜひ、ここからスタートしてください。

自分のからだに興味が出ればまずは1歩前進です。

講師の紹介

■講師:大内真人先生(おおうち まなと:理学療法士)

理学療法士とは「痛いところを揉む」とか「とりあえず鍛える」じゃなく、『そもそもなぜそこが痛むのか?』『体のどこに負担が偏ってるのか?』を、からだ全体のつながりから見ていく動きのプロです。

たとえば、「膝が痛い」の原因が「股関節のかたさ」や「体幹のバランスの悪さ」など、一見関係なさそうなところに原因があるのを見抜いて、整えていく【身体の探偵的な存在】です。

2018年よりゆらトレの技術顧問。メディカル整体院アトリエ 院長。趣味が整体という筋金入りのプロフェッショナル。FRピラティスインストラクターでもあり1人1人に合ったトレーニングの作成が得意。

人体に興味がありすぎてハワイ、オーストラリアにて人体解剖学の研修に参加するほど。(日本では模型のみで行われる)靴にいれるだけで歩くのがぐんとラクになるオーダーメードのインソール作成のプロフェッショナル。最近では、動物の整体も取り組んでいます。

■ナビゲーター:宮澤理恵(みやざわ りえ:トレーナー)

オリジナルメソッド「ゆらトレ」を13年主宰。お客様が月に3回以上のレッスンを3年以上継続する割合は95%以上。

継続できる理由は「やればやるだけ調子がよくからだのラインがきれいになるから」「忙しい女性にあわせた予約方法」「価値観が似ている人が集まる環境で自分のからだだけに集中できる」から。

ナチュラルに健康に年齢を重ねたい女性をサポートすることが使命です。

1時間集中プログラムの詳細

プログラムは【体の仕組みを理解していただくパート】と、【実際に体を動かしていただくパート】にわかれています。

*運動苦手でOK
*からだが硬くてOK
*汗をかかないので部屋着でOK
です。

内容について

【体の仕組みを理解していただくパート】(約30分)では以下のようなことを行います。

  • 年齢を感じさせない後姿になるには
  • 解剖学、運動学に基づく正しい姿勢とは
  • 姿勢太りの原因、対処法

【実際に体を動かしていただくパート】(約30分)では下記のようなことを行います。

  • 今の姿勢をチェックしてみよう
  • 本当に「正しい」ストレッチを試してみよう
  • 背骨の歪みを整えよう
  • 猫背矯正
  • 反り腰矯正
  • 不調の原因の自律神経の整え方

準備していただきたいもの

  • テニスボールかリリースボール1個(お持ちでない方はハンドタオルを1枚)
  • ストレッチポール(お持ちでない方はバスタオルを3枚くらい)

料金

6,600円(税込)
*カード決済と銀行振り込みに対応しています。

お申し込み方法

以下のフォームに「お名前」と「メールアドレス」をご入力の上「送信」ボタンを押してください。

送信が完了しますと、申込フォームの一番下に「ありがとうございます。お申込みは送信されました。48時間以内にご連絡いたします。」と表示されます。画面は切り替わりませんのでご了承ください。

自動返信メールに、お支払い方法の記載があります。
クレジットカードと銀行振込がご利用いただけますので、3日以内にお手続きください。

ご入金が確認でき次第、動画視聴URLをお送りします。

    ■お名前 (必須)

    ■メールアドレス (必須)


    TOP